2008年10月25日
GENTOS(ジェントス)ヘッドウォーズ HW-733H
先日のヤホオツールバーは20クリック近くありましたが
どなたもダウンロードまでイカなかったようで(滝汗
ま~自分でも邪魔だと感じている今日この頃(爆
皆さんイカがお過ごしですか?
さてさて、
これでは、アフィリなんちゃらでステラは買えません!
今度はちゃんとした商品で攻めて見ます!!
おすすめ商品第2弾!?何談だっけ?

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-733H
3W玉のLEDヘッドランプです
よければ、続きもどうぞ^^;
どなたもダウンロードまでイカなかったようで(滝汗
ま~自分でも邪魔だと感じている今日この頃(爆
皆さんイカがお過ごしですか?
さてさて、
これでは、アフィリなんちゃらでステラは買えません!
今度はちゃんとした商品で攻めて見ます!!
おすすめ商品第2弾!?何談だっけ?

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-733H
3W玉のLEDヘッドランプです
よければ、続きもどうぞ^^;
さて
先日の事ですが
何時も通りウロウロとほっつき歩いていまして
たどり着いたのが、
いつもの風見鶏!?

ま~なんにもドラマは起こらず(滝汗
長くなるので、あえて省略
帰り際にドンキ
に寄りまして
何を思ったか
連れて帰ってきてしまいました^^;

別に今のヘッドランプに不満があるわけでもなく
道具箱や車見回すとヘッドランプだけでも
5,6個転がっています(滝汗
暗ーい生活に明かりが欲しかったのでしょうか?
はたまた、ライトフェチなのでしょうか?(爆
ついつい、無駄に買い込んでしまいます(汗
色々使ってたどり着いたスタイルが
頭ライトは歩く時と、手元用に8玉のLED
ルアーやササイカテーラーのライン絡まりや
穂先の絡まりなんかを見るように
ナショナルのレンズ付きスポットLEDを首から提げて
(明るいのだがCR123Ax2というのが、お財布に痛い)
という組み合わせ
場所によってはハンディーライトやランタン
車の近くならハロゲンなんかも使います
んで、
欲しかったのはKパパさんが前にインプレッションしていた
PETZL(ペツル)のイーライト

PETZL(ペツル) e lite(イーライト)
詳しくわ、Kパパさんのブログでお確かめください(爆
めっちゃ欲しくなるので覚悟して見て下さい(猛爆
やっぱりコレを胸用に欲しいなと思って
ライトコーナーを物色していると・・・
3w玉でもこんな安いんだな~と
見ているうちに欲しくなり
思わずジェントス!(爆
ジェントスはペンライトしか持ってませんが
安いのにめっちゃ明るい!
そんでもって
お家で空けていじってみますと

袋と電池がおまけで入ってました^^
ベルト通しに手間取りましたが
ポチィッとな
めっちゃ明るい^^
てか、明るすぎるかも・・・
間違っても
海には向けられない明るさです
写真撮ろうにも明るすぎて上手く撮れませんでした
下手な大型懐中電灯より明るいですね
正直
5W玉がずっと欲しかったのですが、
お値段的にまだ買いでありません^^;
新型3W玉はナイスな明るさです!
この明るさがあれば全く必要ないですね
正直ナショナルのスポットが必要なくなりました(汗
光軸はややスポット気味で
移動時には25%点灯で十分な明るさです
プッシュスイッチで100%50%25%点滅と替わるのですが
この制御が面白いっていいますか、実に使いやすい!
一回押すと100%
次に3秒以内に押すと50%→25%→点滅
3秒以上たってから押すと、どのモードからでも消灯
めっちゃ使いやすいです^^
しかも
バックライトは400時間も持つそうで、つけっぱOK!
電池も単三ですから
CR123Aの悪夢から開放されます^^
ちなみに点灯時間は

欲をいえば、ナショナルみたいに
スポット→拡散へビーム調節する機構が欲しい所ですが
この明るさはかなりインパクトありますです^^;
お値段も手頃だし
良いと思いますぞぉ~
私は衝動買いでしたが
まじで買う人はこのリンクどうぞ^^;
Dの青森店より、かなり安いです(滝汗
GENTOS(ジェントス)ヘッドウォーズHW-733HをyahooSHOP検索
PETZL イーライト をyahooSHOP検索
次はこれいっちゃうか~?

topeak(トピーク) ムーンシャイン HID エンデューロ
泣く子も黙るHID
ハッタリ度満点でございます
でわ!
追記
2月14日の日記
GENTOS SuperFireX SF-503X
こちらもどうぞ^^
2010年3月に733hはマイナーチェンジしましてHW-833XEとなり125ルーメンにパワーアップしています。見た目は一緒なので値段で選んでみてください
GENTOS HW-833XE をヤホオショッピング検索!
2011年4月にHW-888Hにモデルチェンジ!なんと200ルーメン!!
関連イカ日記2011年04月15日
先日の事ですが
何時も通りウロウロとほっつき歩いていまして
たどり着いたのが、
いつもの風見鶏!?

ま~なんにもドラマは起こらず(滝汗
長くなるので、あえて省略

帰り際にドンキ

何を思ったか
連れて帰ってきてしまいました^^;

別に今のヘッドランプに不満があるわけでもなく
道具箱や車見回すとヘッドランプだけでも
5,6個転がっています(滝汗
暗ーい生活に明かりが欲しかったのでしょうか?
はたまた、ライトフェチなのでしょうか?(爆
ついつい、無駄に買い込んでしまいます(汗
色々使ってたどり着いたスタイルが
頭ライトは歩く時と、手元用に8玉のLED
ルアーやササイカテーラーのライン絡まりや
穂先の絡まりなんかを見るように
ナショナルのレンズ付きスポットLEDを首から提げて
(明るいのだがCR123Ax2というのが、お財布に痛い)
という組み合わせ
場所によってはハンディーライトやランタン
車の近くならハロゲンなんかも使います
んで、
欲しかったのはKパパさんが前にインプレッションしていた
PETZL(ペツル)のイーライト

PETZL(ペツル) e lite(イーライト)
詳しくわ、Kパパさんのブログでお確かめください(爆
めっちゃ欲しくなるので覚悟して見て下さい(猛爆
やっぱりコレを胸用に欲しいなと思って
ライトコーナーを物色していると・・・
3w玉でもこんな安いんだな~と
見ているうちに欲しくなり

思わずジェントス!(爆
ジェントスはペンライトしか持ってませんが
安いのにめっちゃ明るい!
そんでもって
お家で空けていじってみますと

袋と電池がおまけで入ってました^^
ベルト通しに手間取りましたが
ポチィッとな

めっちゃ明るい^^

てか、明るすぎるかも・・・
間違っても
海には向けられない明るさです

写真撮ろうにも明るすぎて上手く撮れませんでした
下手な大型懐中電灯より明るいですね

正直
5W玉がずっと欲しかったのですが、
お値段的にまだ買いでありません^^;
新型3W玉はナイスな明るさです!
この明るさがあれば全く必要ないですね
正直ナショナルのスポットが必要なくなりました(汗
光軸はややスポット気味で
移動時には25%点灯で十分な明るさです

プッシュスイッチで100%50%25%点滅と替わるのですが
この制御が面白いっていいますか、実に使いやすい!
一回押すと100%
次に3秒以内に押すと50%→25%→点滅
3秒以上たってから押すと、どのモードからでも消灯
めっちゃ使いやすいです^^
しかも
バックライトは400時間も持つそうで、つけっぱOK!
電池も単三ですから
CR123Aの悪夢から開放されます^^
ちなみに点灯時間は

欲をいえば、ナショナルみたいに
スポット→拡散へビーム調節する機構が欲しい所ですが
この明るさはかなりインパクトありますです^^;
お値段も手頃だし
良いと思いますぞぉ~
私は衝動買いでしたが
まじで買う人はこのリンクどうぞ^^;
Dの青森店より、かなり安いです(滝汗
次はこれいっちゃうか~?

topeak(トピーク) ムーンシャイン HID エンデューロ
泣く子も黙るHID
ハッタリ度満点でございます
でわ!
追記
2月14日の日記
GENTOS SuperFireX SF-503X
こちらもどうぞ^^
2010年3月に733hはマイナーチェンジしましてHW-833XEとなり125ルーメンにパワーアップしています。見た目は一緒なので値段で選んでみてください
2011年4月にHW-888Hにモデルチェンジ!なんと200ルーメン!!
関連イカ日記2011年04月15日
Posted by イカリング at 12:07│Comments(26)
│ライト
この記事へのコメント
スイッチの機構がナイスですね!
今使ってるジェントスは
点滅を経由して消灯なので
辛いです
12時も07分に時間指定ですか?(笑)
今使ってるジェントスは
点滅を経由して消灯なので
辛いです

12時も07分に時間指定ですか?(笑)
Posted by Hero at 2008年10月25日 12:17
HEROさんへ
ヒロさんのジェントス0.5Wの奴ですよね!
実はソレ見た事ありまして、めっちゃ明るいですよね^^
それが、購入の決め手になりました。
スイッチ同じでないのですね!知りませんでした(汗
Nationalのは、ヒロサンのと同じで連打必要です(笑)
ヒロさんのジェントス0.5Wの奴ですよね!
実はソレ見た事ありまして、めっちゃ明るいですよね^^
それが、購入の決め手になりました。
スイッチ同じでないのですね!知りませんでした(汗
Nationalのは、ヒロサンのと同じで連打必要です(笑)
Posted by イカリング@携帯 at 2008年10月25日 13:22
あがしこマニアだったとわ(笑)
オラなんて…
灯り?
つけばいいです。
暗い?明るい?
昼間ぢゃないのでそんなもんでしょ。
このレベルから脱出できずにいます(笑)
オラなんて…
灯り?
つけばいいです。
暗い?明るい?
昼間ぢゃないのでそんなもんでしょ。
このレベルから脱出できずにいます(笑)
Posted by ユキ at 2008年10月25日 15:42
ユキさんへ
車のライトもそうですが、取っ替え引っ返してます(汗
目が悪いからですかね(^^;
車のライトもそうですが、取っ替え引っ返してます(汗
目が悪いからですかね(^^;
Posted by イカリング携帯 at 2008年10月25日 17:52
こんばんは!
名前登場ありがとうございます^^;
イーライトはいいライト!(笑)
軽いし、明るいし、デザインも、ケースも・・・
でも、充電電池エネループが使える
方が経済的ですね^^;
経済性を取るか軽さを取るか・・・
私もライト大好き人間ですよ^^
何か秘密道具的なところが何とも
いえません^^SWAT御用達とか大好きです!
名前登場ありがとうございます^^;
イーライトはいいライト!(笑)
軽いし、明るいし、デザインも、ケースも・・・
でも、充電電池エネループが使える
方が経済的ですね^^;
経済性を取るか軽さを取るか・・・
私もライト大好き人間ですよ^^
何か秘密道具的なところが何とも
いえません^^SWAT御用達とか大好きです!
Posted by Kパパ at 2008年10月25日 19:06
Kパパさんへ
Kパパさんみたいに、欲しくなる文章って書けないですね〜(汗
むずかしいっす
ただのアイテム自慢になってしまいました(滝汗
アーミーライト?
ああいうのも好きですよ〜
L字型をサスペンダーに・・・ムフ
Kパパさんみたいに、欲しくなる文章って書けないですね〜(汗
むずかしいっす
ただのアイテム自慢になってしまいました(滝汗
アーミーライト?
ああいうのも好きですよ〜
L字型をサスペンダーに・・・ムフ
Posted by イカリング携帯 at 2008年10月25日 19:57
土日は軟禁されると聞いてますが^^
私も目が悪いので暗いのは嫌なのですが、あまり明るくしちゃうとお魚さんに逃げられるような気がして^^;
私も目が悪いので暗いのは嫌なのですが、あまり明るくしちゃうとお魚さんに逃げられるような気がして^^;
Posted by kazuemon at 2008年10月25日 22:36
カズエモンさんへ
土日監禁中です(笑)
釣りネタがないので先週買った釣り系商品で凌ごうと(汗
あまり海に向けると怖いオヂチャンに怒られますよ!
ルアーチェンジなど
ライト点ける時は、後ろ向いて点けましょう(笑)
土日監禁中です(笑)
釣りネタがないので先週買った釣り系商品で凌ごうと(汗
あまり海に向けると怖いオヂチャンに怒られますよ!
ルアーチェンジなど
ライト点ける時は、後ろ向いて点けましょう(笑)
Posted by イカリング at 2008年10月25日 22:51
私も安物いくつか持っていますが、
ナイトはあまり好みません。
だって過去に磯釣りの時、怖い思いをしたので・・・
白いものがファ~と(怖
ナイトはあまり好みません。
だって過去に磯釣りの時、怖い思いをしたので・・・
白いものがファ~と(怖
Posted by 貧ぱぱ at 2008年10月26日 08:29
貧パパさんへ
イカと、女性はやっぱりナイトですよ!?
し、白い者は見たくないです(滝汗
イカと、女性はやっぱりナイトですよ!?
し、白い者は見たくないです(滝汗
Posted by イカリング at 2008年10月26日 14:07
かなり明るそうです!!!!
こっちにすれば良かったでしょうか???(笑)。
こっちにすれば良かったでしょうか???(笑)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年10月26日 20:59
釣太郎さんへ
めっちゃ明るいです(笑)
まだ、夜釣り行ってないので、どんな感じかわかりませんけど(汗
釣太郎さんのって何でしたっけ?
忘れちゃいました(汗
めっちゃ明るいです(笑)
まだ、夜釣り行ってないので、どんな感じかわかりませんけど(汗
釣太郎さんのって何でしたっけ?
忘れちゃいました(汗
Posted by イカリング at 2008年10月26日 21:24
こんばんは~,ペツルのイーライト,いいらいとですよ。(ありきたり爆)ワタシはこれ,非常時用にということでライジャケのポケットに入れてます。サイズの割にかなり明るいいいらいとです。(しつこい)わたしもライトフェチです(きっぱり)
Posted by CHADn(ちゃどん) at 2008年10月26日 22:23
ちゃどんさんへ
ちゃどさんもペツル使ってましたか~^^
とんと忘れていました^^;
あれ良さげですよねぇ~
ちゃどさんも道具に拘る人ですもんね^^
非常時用って事は普段使ってないのですの?
メインでは何使ってるんでしたっけ?(汗
最近アルツ何とかがひどくって(猛汗
昔ペッツールって読んでたもんで未だに後遺症が^^;
う~ん、ちがう病気のような・・・(爆
ちゃどさんもペツル使ってましたか~^^
とんと忘れていました^^;
あれ良さげですよねぇ~
ちゃどさんも道具に拘る人ですもんね^^
非常時用って事は普段使ってないのですの?
メインでは何使ってるんでしたっけ?(汗
最近アルツ何とかがひどくって(猛汗
昔ペッツールって読んでたもんで未だに後遺症が^^;
う~ん、ちがう病気のような・・・(爆
Posted by イカリング at 2008年10月26日 22:46
こんばんは
私はPETZL(ペツル)ティカXP使って
ますが、これ 1Wでかなり明るいと
思って使ってましたが、3Wって
超明るいんでしょうね~
値段も少し安いので壊れたら次買って
みようかな~
私はPETZL(ペツル)ティカXP使って
ますが、これ 1Wでかなり明るいと
思って使ってましたが、3Wって
超明るいんでしょうね~
値段も少し安いので壊れたら次買って
みようかな~
Posted by taku0923 at 2008年10月26日 22:52
taku0923さんへ
「ティカXP」
ナチュで人気NO1のやつですね!
ペツルは、どれもお値段結構しますよね^^
それでも売れるって事は・・・
わ、私のはランキング外みたいですし(汗
私のは安かろう悪かろうなのかな?
ネットで倍近く値段ちがいますもんね^^;
どこかで
お会いしましたら
比べさせてくださいね^^
「ティカXP」
ナチュで人気NO1のやつですね!
ペツルは、どれもお値段結構しますよね^^
それでも売れるって事は・・・
わ、私のはランキング外みたいですし(汗
私のは安かろう悪かろうなのかな?
ネットで倍近く値段ちがいますもんね^^;
どこかで
お会いしましたら
比べさせてくださいね^^
Posted by イカリング at 2008年10月26日 23:31
おはようございます。
LEDマニアです。
GENTOSの3Wですね。2個もってます。
普段ヘッドライト使ってますが、ちょっとした首の動きで、海面照らしてしまうので、(黒鯛師に怒鳴られそう)一番弱くして、足下のみ照らしてます。
まわりに人がいなければ、ラインを照らして、微妙な動きも読み取れるので、釣果倍増間違いなし。
LEDマニアです。
GENTOSの3Wですね。2個もってます。
普段ヘッドライト使ってますが、ちょっとした首の動きで、海面照らしてしまうので、(黒鯛師に怒鳴られそう)一番弱くして、足下のみ照らしてます。
まわりに人がいなければ、ラインを照らして、微妙な動きも読み取れるので、釣果倍増間違いなし。
Posted by ヤマヤマ at 2008年10月27日 07:13
ヤマヤマさんへ
ジェントス二個ですか!
明るそうですね(爆
動く光りは、かなりプレッシャーを与える感じがしますので、
私もできるだけ海面は、照らさないようにしてますです。
ジェントス二個ですか!
明るそうですね(爆
動く光りは、かなりプレッシャーを与える感じがしますので、
私もできるだけ海面は、照らさないようにしてますです。
Posted by イカリング at 2008年10月27日 11:45
こんにちは
ジェントスほすいですねー
夜釣り大好きの自分も、ライト欠かせません
手持ちでシュアFを、頭はナショナのハロゲン球orハイパワーリチウムLED266でしたよ~
LEDのJP製は、微妙に青系の光が入っていて、付けっぱでイカさん集まったりすることも
ジェントスほすいですねー
夜釣り大好きの自分も、ライト欠かせません
手持ちでシュアFを、頭はナショナのハロゲン球orハイパワーリチウムLED266でしたよ~
LEDのJP製は、微妙に青系の光が入っていて、付けっぱでイカさん集まったりすることも
Posted by 陽 at 2008年10月27日 16:18
陽さんへ
Nationalの266といえば、私の新型でセパレート型のヤツかな?
CR123A二個ですよね?
ナショナルのプロジェクタみたいに綺麗なスポットではないので、海には向けられませんが、ジェントスあなどれません!
何より明るいのにランニングコストが安いのが、嬉しいです^^
Nationalの266といえば、私の新型でセパレート型のヤツかな?
CR123A二個ですよね?
ナショナルのプロジェクタみたいに綺麗なスポットではないので、海には向けられませんが、ジェントスあなどれません!
何より明るいのにランニングコストが安いのが、嬉しいです^^
Posted by イカリング at 2008年10月27日 17:31
再
そぅ!
CR-123a、2個のです、
ハロゲンはCR-V3P使用で
どちらも電池代で泣いてます
次の購入時は単4使用を検討してましたよ~
そぅ!
CR-123a、2個のです、
ハロゲンはCR-V3P使用で
どちらも電池代で泣いてます
次の購入時は単4使用を検討してましたよ~
Posted by 陽 at 2008年10月27日 18:02
陽さん再歓迎!!!
V3P!!
使った事ないですが、
あれも高いですよね〜(汗
今、マックスバリュにいるんですが、CR123A二個入りが¥1350円・・・
こんなに高かったっけ?
かなり値上がりしましたね(汗
私200個以上買ってますよ(滝汗
あ、あと、HW-743Hって見た目同じ奴は1W玉ですが単4が3本てのありますよ。
100%で6時間です
私のは3W玉で単3で20時間です
電池入りで56g差!
さあ、どっち?(笑)
私のナショナルは100%4時間・・・(滝汗
ボンビ〜な私は単3です(笑)
文章へんですが、携帯からなので許してください(爆
V3P!!
使った事ないですが、
あれも高いですよね〜(汗
今、マックスバリュにいるんですが、CR123A二個入りが¥1350円・・・
こんなに高かったっけ?
かなり値上がりしましたね(汗
私200個以上買ってますよ(滝汗
あ、あと、HW-743Hって見た目同じ奴は1W玉ですが単4が3本てのありますよ。
100%で6時間です
私のは3W玉で単3で20時間です
電池入りで56g差!
さあ、どっち?(笑)
私のナショナルは100%4時間・・・(滝汗
ボンビ〜な私は単3です(笑)
文章へんですが、携帯からなので許してください(爆
Posted by イカリング at 2008年10月27日 19:12
おはようさんです
信号機付を買った者です。(爆)
あれって何か意味があるんでしょうか?(笑)
昼間でも照射したのが判るくらい明るいですね。夜釣りが楽しくなっちゃいますね。
信号機付を買った者です。(爆)
あれって何か意味があるんでしょうか?(笑)
昼間でも照射したのが判るくらい明るいですね。夜釣りが楽しくなっちゃいますね。
Posted by 酒ちゃん
at 2008年10月28日 08:12

酒ちゃんさんへ
信号機を諦めた者です(笑)
私のは中心が明る過ぎて、夜磯歩きでどうなるのか?不安ですが、とりあえず、めっちや明るいので喜んでます^^
HW-767Hが、どう光るのか?
信号機が、どう光るのか?
どう見えるのか?
興味津々です^^
お暇な時の日記ネタにお願いしますね!
信号機を諦めた者です(笑)
私のは中心が明る過ぎて、夜磯歩きでどうなるのか?不安ですが、とりあえず、めっちや明るいので喜んでます^^
HW-767Hが、どう光るのか?
信号機が、どう光るのか?
どう見えるのか?
興味津々です^^
お暇な時の日記ネタにお願いしますね!
Posted by イカリング at 2008年10月28日 14:02
こんばんは。
みなさん、いいモノをお使いのようですね♪
私は、○ーマックで買ったデフレライトを使用してます。(笑)
明るさはいまいちなのですが、サンコンアイでカバーしてます。(笑)
みなさん、いいモノをお使いのようですね♪
私は、○ーマックで買ったデフレライトを使用してます。(笑)
明るさはいまいちなのですが、サンコンアイでカバーしてます。(笑)
Posted by イカマニ at 2008年10月28日 20:46
イカマニさんへ
イカマニさんの明るかったような記憶でしたけど?
もし、これ買ってなかったら、12LEDのデフレヘッドランプにしようと思ってました
明るいスポットと二種類持つと便利なんです
ぼわぁ〜んて、明かりのほうが歩く時と手元用には好きなんで(汗
今回の問題は、頭が明る過ぎて、タブッてしまった胸ライトを暗いのに買い替えないといけないかもと・・・(汗
拡散タイプだと勝手に思い込んでました
とりあえず、早く海で使ってみたいです^^;
あと、今日明日の出撃無くなりました(泣)
木金に期待です(笑)
イカマニさんの明るかったような記憶でしたけど?
もし、これ買ってなかったら、12LEDのデフレヘッドランプにしようと思ってました
明るいスポットと二種類持つと便利なんです
ぼわぁ〜んて、明かりのほうが歩く時と手元用には好きなんで(汗
今回の問題は、頭が明る過ぎて、タブッてしまった胸ライトを暗いのに買い替えないといけないかもと・・・(汗
拡散タイプだと勝手に思い込んでました
とりあえず、早く海で使ってみたいです^^;
あと、今日明日の出撃無くなりました(泣)
木金に期待です(笑)
Posted by イカリング at 2008年10月28日 21:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。