ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

プロフィール
イカリング
イカリング
青森県在住
釣り好きのおっちゃんです
イカばかり追いかけてますが
色々な釣りが
好きなんですよぉ~(笑
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ

2010年06月06日

AAAって、なにぞ?

こむばんわピカリングです
皆さんイカがお過ごしですか?

今日は少しですが社会の役に立つべく
少しばかり調べごとをしてみました


それは・・・

AAAとかAAって何ぞ?(猛爆


よくライトマニア様や販売店のインプレッションでよく出てくる
3AAAライトとか2AAライトという言葉



使用例1「ごく普通のAAAフラッシュライトですがめっちゃ明るい!」

使用例2「4Dとか4Cとか持ち歩きにはね~」

使用例3「2AAにしてはコンパクトな・・・」


AとかCとかDとかF・・・


何かのサイズ?ハート

なぜかピンク(笑)


カップのサイズのお話ではありません^^



ええ、普段
おぢちゃん知ったかぶりしていますが


ど素人(猛爆


見ないふりをしていました(失笑


もはや、当たり前に使われてて聞くに聞けないライト界の常識・・・



そのくせ、ググっても優しく教えてくれる所も見つからないほどの基礎(汗



ええ
せっかく調べたので
暇つぶしに続きから覗いて見てください(笑)










調べて見ますとなんてこた~ない
ただの乾電池のサイズでした(滝汗





先ほどの例文を翻訳してみます


使用例1「ごく普通のAAAフラッシュライトですがめっちゃ明るい!」

 ごく普通の単四電池1本型懐中電灯ですが・・・・


使用例2「4Dとか4Cとか持ち歩きにはね~」

 単一電池4本とか単二電池4本とか持ち歩きにはね~


使用例3「2AAにしてはコンパクトな・・・」

 単三電池2本にしては小型な・・・



みたいな感じ(笑)


日本では単1、単2、単3、といいますが
米国ではD、C、AAというそうで

用はアメリカかぶれだったんですわな(笑)


表にしてみますと


単1-D
単2-C
単3ーAA
単4ーAAA
単5ーN
単6ーAAAA


9V角型電池は006P


となります




順番から想像すると単5を間違えそうです
普段お目にかからないサイズですが気をつけましょう
単5は単4より太く短いです
しかも単6より短いという・・・






さて、よい子のみなさんは、これでおわかりになりましたね?






「このライトは2AA?」

「AAAにしては明るいね~~」





な~んて知ったかぶりしちゃってください!(猛爆









この2AAAライトは電池は何だ~?

な~んだ単四が2本のライトなのね^^



な~んて仕様表を探していた私(猛爆



もう大丈夫です!(汗爆




でわっ!ダッシュ汗









さて、ここで終わっておけばいいのに
そこはイカリング!(笑)

暴走します(爆







余談ですが
JIS規格というのも存在していまして
単1-R20
単2-R14
単3ーR6
単4ーR03
単5ーR1
単6ーR61

語尾に
S(標準)
C(高容量)
P高(出力)
PU(超高性能)
なんて符号も付いたりします

JIS/ IECの規格で
R1~R20 は、細い順だそうで
R1より細い単4電池は、番号が足りなくなったため、R03になったんだそうです
ちなみに
単1、単2、単3は容量順(笑)


手元にあったmaxellの単一電池見て見ると
R20PUとか書いてありました
普通のマンガン電池なのでアルカリ電池がPUというわけでもないようですね


さらにコアな呼び方もあるんですねぇ~(滝汗


こまったもんです(笑)




脱線ついでにボタン電池も解説してみますと

例えば、私の車のエンジンスターターリモコンでよく使っている
「CR2025」コイン型リチウム電池ですが
C=二酸化マンガンリチウム電池
R=円形
20=直径20mm
25=厚さ2.5mm
と、いう意味らしいです

4桁の前二桁と後二桁で直径と高さなわけですが

「CR1220」の12は12.5mmらしいです(笑)


3桁の「CR927」は
9=直径9.5mm
27=厚さ2.7mm


よくわかりません(笑)


そして、CR123A
2、3年置きに100本ほどまとめ買いしています
ライトでは、外せない電池です
CRですがボタン電池ではないご様子(笑)

CR123Aこれは、
C=二酸化マンガンリチウム電池
R=丸型
123A=???
直径17mm 高さ34.5mm なのに・・・


法則でいくと
直径12mmの厚さ3A?mmではなく怒

さっきの単1はR20みたいなJIS?IEC規格でして
R123A
単二のR14より細く単3のR6より太くて
型番が脱線して・・・?

よくわかりませんが(笑)

IEC 60086で決められた規格のようですね

いずれも3Vです


先日買ったM21 Warriorでは
使える電池に
Use 2 x CR123A / 2 x RCR123A / 2 x 16340/ 1x18650 / 1x 17670
RCR?16340?
'R' ていう表記が図にのっていません
RCR123AはCR123Aサイズの二次電池(充電池)?なんですが3.6V、3.7V、生セル、保護回路付きetc色々ありましてお勉強してからでないと手を出してはいけません^^;

18650は直径18mmの高さ65mmの電池って意味だったかな?
ノートパソコンとかによく入っているのですが
ライト好きならよく見かける型番です
これも
詳しく調べると色々諸々ありまして^^;
間違って使うと爆発したりライトぶっ壊れたりしますので
まとめ直して次回にまわします^^




ボタン電池に戻りましょうパンチ

・・・


ところが
おもちゃなんかによく使われる

LR44

とは
L=アルカリ電池
R=丸型

R41= 直径7.9mm 厚さ 3.6mm
R43 =直径11.6 mm厚さ4.2 mm
R44 =直径11.6 mm厚さ5.4 mm

と、きまっているようです^^;
また新たな法則なのでしょうが

もっとわかりません!!!怒


イーライトはCR2032x2個
ジッパーライトでもLR41x4個と
小型のライトでボタン電池はよく使われますので
押えておいたほうが良いでしょう^^


また、


BR2032
SR44
PR44

などと頭1桁目が違う似たような電池がありますが

Bはフッ化黒鉛リチウム電池3V(CRより高温や長期信頼性が良い)

Sは酸化銀電池1.55V(容量がアルカリの二倍近くあり高性能(カメラ用とかに多い))

Pは空気亜鉛電池1.4V(補聴器等フィルムはがして使う奴)


などと微妙に違う物だったりします
電圧や特徴もちがうので
電池は指定の型番の物を使いましょうね^^




注意:
ブログなりHPなりで適当に探して拾ってきた内容なので
私の勘違いなどで、おもいっきり間違っているかもしれません(汗
特に私に必要な知識でもないので直す気もありません(爆
ゆえに
本当かどうかは全く保障出来ません(笑)
正確な情報をお探しの方は技術書なり規格書なり
ご自分でお調べください。カシコ
転載する場合は、ご自信でデータの裏をとって
間違いがないか十分確認してから御使用ください
なお、
やばい間違いを見つけたさいはご指摘頂けるとうれしいです(猛爆

                無責任ブロガーより





同じカテゴリー(ライト)の記事画像
最近買ったライト
GENTOS HEADWARS HW-888H
また地震で・・・
GENTOS ORX-500H Orbiter
PETZL e+LITE
ITP A3 EOS
同じカテゴリー(ライト)の記事
 最近買ったライト (2011-10-04 08:51)
 GENTOS HEADWARS HW-888H (2011-04-15 00:07)
 また地震で・・・ (2011-04-09 00:07)
 GENTOS ORX-500H Orbiter (2010-11-24 00:07)
 ルーメンとルクス (2010-06-10 00:07)
 ITP LIGHT A1 EOS (2010-04-19 00:07)

Posted by イカリング at 06:06│Comments(0)ライト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
AAAって、なにぞ?
    コメント(0)