2008年06月14日
むぎいか VS まるいか
今日はちょっとまじめにイカリングです^^;
皆さんイカがお過ごしですか?
さて皆さん!
イカのちゃんとした数え方を知っていますか?
泳いでいる時は「匹」、
釣り上げると「杯」、
干すと「枚」になります。
イカと一言でいっても色んなイカがいますね^^
主に釣りの対象となるのが
・スルメイカ
・ヤリイカ
・ケンサキイカ
・アオリイカ
・コウイカ
・ジンドウイカ
大体この6つの種類がイカ釣りのほとんどを占めていると思います。
もちろん違うイカがいっぱい釣れるのも判ります
コウイカ、ジンドウイカは種類が豊富なので一言ではいえないし
コブシメなんかは別種だけど・・・
ああ、アカイカもスルメ系に入れといてください^^;
ホタルイカは何処にも入れられないか(汗
あうあう
詳しいことわまた次回にでも^^;
普通「イカ」というとスルメイカの事になるのでしょうか?
津軽ではマイカと呼びます
この、マイカという表現・・・
全国ではスルメイカの事を言う所もあれば
ケンサキイカの事をいう地域も・・・
いや、自分の愛車か女の子か?
ソレを言ったらスルメイカを赤イカという所もあれば
剣先イカを赤イカと・・・
今日はそんなごっちゃごちゃのお話ですw
かな~り、わけわからなく長くなってしまいました
気力があって暇をもてあましてる人だけ
続きからどうぞ^^;
皆さんイカがお過ごしですか?
さて皆さん!
イカのちゃんとした数え方を知っていますか?
泳いでいる時は「匹」、
釣り上げると「杯」、
干すと「枚」になります。
イカと一言でいっても色んなイカがいますね^^
主に釣りの対象となるのが
・スルメイカ
・ヤリイカ
・ケンサキイカ
・アオリイカ
・コウイカ
・ジンドウイカ
大体この6つの種類がイカ釣りのほとんどを占めていると思います。
もちろん違うイカがいっぱい釣れるのも判ります
コウイカ、ジンドウイカは種類が豊富なので一言ではいえないし
コブシメなんかは別種だけど・・・
ああ、アカイカもスルメ系に入れといてください^^;
ホタルイカは何処にも入れられないか(汗
あうあう
詳しいことわまた次回にでも^^;

普通「イカ」というとスルメイカの事になるのでしょうか?
津軽ではマイカと呼びます
この、マイカという表現・・・
全国ではスルメイカの事を言う所もあれば
ケンサキイカの事をいう地域も・・・
ソレを言ったらスルメイカを赤イカという所もあれば
剣先イカを赤イカと・・・
今日はそんなごっちゃごちゃのお話ですw
かな~り、わけわからなく長くなってしまいました
気力があって暇をもてあましてる人だけ
続きからどうぞ^^;
さて、タイトルにしました
ムギイカ と マルイカ
何イカだかご存知ですか?
「むぎいか」と言いますのは
「スルメイカ」の事であります^^
動物界 Animalia
軟体動物門 Mollusca
頭足綱 Cephalopoda
十腕形上目 Decapodiformes
ツツイカ目 Teuthida
スルメイカ亜目 Cephalopoda
アカイカ科 Ommastrephidae
スルメイカ亜科 Todarodinae
スルメイカ属 Todarodes
スルメイカ T. pacificus
ゼェ~ハ~ゼェ~ハァ~
だそうです^^;
通称「真烏賊」本名「スルメイカ」
最初私は反対だとおもってました(笑
他にも、
赤イカ、にせいか、ツツイカ、フユイカ(島根)、バカイカ(伊豆)等など
色々な呼び名があります
一番有名なイカですのでコレくらいでムギイカは理解できたでしょう。
さて、
「まるいか」とは
ケンサキイカのことで
主に関東周辺でそう呼んでいます
ツツイカ目ヤリイカ科に属するイカなのですが
こいつがややこしい^^;
ヤリイカにそっくりでエンペラーがちょっとひし形
ヤリイカより少し大きくなります
小さい時はジンドウイカとそっくり^^;
しろいか、ぶどういか、むらさきいか、ごとういか、ごうどういか、メヒカリ
伊豆や房総で赤イカ、駿河湾でじんどういか・・・
とにかく呼び名がいっぱい^^;
駿河湾のジンドウは剣先イカのちっさいやつで、
標準和名ジンドウイカ(青森では手首イカ)とは別種
ほんと、この剣先君がごっちゃごちゃなんですよ^^;
ここでやっかいなのが、「赤イカ」
私がアカイカって聞くと1m位のデカイイカ思い出すのですが^^;
剣先君はアカイカ科でなくヤリイカ科なのに赤イカ呼ばれるし
スルメイカも赤イカ呼ぶし^^;
そして、スルメイカと同じアカイカ科にちゃんとアカイカという名前のイカがいるので更にややこしや~^^;
みためはスルメイカで市場で売っている名前は
ムラサキイカ,アカイカ、バカイカ,クロイカ,ゴウドウイカ、
この標準和名「アカイカ」がごっちゃになっているののしょうか?
ググるとそりゃ~もうなにがなにやら・・・
剣先くんもムラサキイカ、ゴウドウイカ・・・これはアカイカとごっちゃになった系?
いや、赤いかはマイカで、マイカはスルメイカでスルメイカは赤いかでアカイカはアカイカで赤いかは剣先イカでケンサキイカはまるいかともいい、まるいかはジンドウイカのこともいい・・・
自分で書いて手なにがなにやら^^;
色んなのが出てきますのでググって見てください(笑
はっきり言うて
「わけわかりません!」
ややこしいので整理してちゃんと書いてみようと思いましたが
調べれば、調べるほどごっちゃごちゃになります
こんな事で悩むのわ・・・きっと私だけなんだろうなぁ~(滝汗
烏賊道・・・奥が深いです・・・
ムギイカ と マルイカ
何イカだかご存知ですか?
「むぎいか」と言いますのは
「スルメイカ」の事であります^^
動物界 Animalia
軟体動物門 Mollusca
頭足綱 Cephalopoda
十腕形上目 Decapodiformes
ツツイカ目 Teuthida
スルメイカ亜目 Cephalopoda
アカイカ科 Ommastrephidae
スルメイカ亜科 Todarodinae
スルメイカ属 Todarodes
スルメイカ T. pacificus
ゼェ~ハ~ゼェ~ハァ~

だそうです^^;
通称「真烏賊」本名「スルメイカ」
最初私は反対だとおもってました(笑
他にも、
赤イカ、にせいか、ツツイカ、フユイカ(島根)、バカイカ(伊豆)等など
色々な呼び名があります
一番有名なイカですのでコレくらいでムギイカは理解できたでしょう。
さて、
「まるいか」とは
ケンサキイカのことで
主に関東周辺でそう呼んでいます
ツツイカ目ヤリイカ科に属するイカなのですが
こいつがややこしい^^;
ヤリイカにそっくりでエンペラーがちょっとひし形
ヤリイカより少し大きくなります
小さい時はジンドウイカとそっくり^^;
しろいか、ぶどういか、むらさきいか、ごとういか、ごうどういか、メヒカリ
伊豆や房総で赤イカ、駿河湾でじんどういか・・・
とにかく呼び名がいっぱい^^;
駿河湾のジンドウは剣先イカのちっさいやつで、
標準和名ジンドウイカ(青森では手首イカ)とは別種
ほんと、この剣先君がごっちゃごちゃなんですよ^^;
ここでやっかいなのが、「赤イカ」
私がアカイカって聞くと1m位のデカイイカ思い出すのですが^^;
剣先君はアカイカ科でなくヤリイカ科なのに赤イカ呼ばれるし
スルメイカも赤イカ呼ぶし^^;
そして、スルメイカと同じアカイカ科にちゃんとアカイカという名前のイカがいるので更にややこしや~^^;
みためはスルメイカで市場で売っている名前は
ムラサキイカ,アカイカ、バカイカ,クロイカ,ゴウドウイカ、
この標準和名「アカイカ」がごっちゃになっているののしょうか?
ググるとそりゃ~もうなにがなにやら・・・
剣先くんもムラサキイカ、ゴウドウイカ・・・これはアカイカとごっちゃになった系?
いや、赤いかはマイカで、マイカはスルメイカでスルメイカは赤いかでアカイカはアカイカで赤いかは剣先イカでケンサキイカはまるいかともいい、まるいかはジンドウイカのこともいい・・・
自分で書いて手なにがなにやら^^;
色んなのが出てきますのでググって見てください(笑
はっきり言うて
「わけわかりません!」

ややこしいので整理してちゃんと書いてみようと思いましたが
調べれば、調べるほどごっちゃごちゃになります

こんな事で悩むのわ・・・きっと私だけなんだろうなぁ~(滝汗
烏賊道・・・奥が深いです・・・

Posted by イカリング at 11:30│Comments(20)
│イカ系
この記事へのコメント
こんにちはーっ!
イカリングさんの記事で、イカについて勉強しようと思いましたが…………頭の中がイカだらけ……よく分からなくなりました〜〜(^_^;) いや〜イカってほんとに奥が深いもんですね(^O^)
このあとどう整理すればいいのか……(笑)
イカリングさんの記事で、イカについて勉強しようと思いましたが…………頭の中がイカだらけ……よく分からなくなりました〜〜(^_^;) いや〜イカってほんとに奥が深いもんですね(^O^)
このあとどう整理すればいいのか……(笑)
Posted by Kパパ at 2008年06月14日 12:47
Kパパさんへ
ブログといっても、公共メディア
できるだけ、標準和名も載せないといけないなと痛感しました(汗
イカにこんなに俗称あるとは・・・
私もKパパさんみたいなちゃんとお魚の名前解る本さがさなければ
ブログといっても、公共メディア
できるだけ、標準和名も載せないといけないなと痛感しました(汗
イカにこんなに俗称あるとは・・・
私もKパパさんみたいなちゃんとお魚の名前解る本さがさなければ
Posted by イカリング携帯 at 2008年06月14日 13:34
こんにちは
イカ難しいですね
マイカ、テクビ、アオリ、ヤリの4種類でいいのではないかと・・・、それ以外はわかりましぇん
食べてしまえば一緒だし^^;
イカ難しいですね
マイカ、テクビ、アオリ、ヤリの4種類でいいのではないかと・・・、それ以外はわかりましぇん
食べてしまえば一緒だし^^;
Posted by kei1972
at 2008年06月14日 13:45

こんばんは、煽狂です!
私も、『本名マイカ』だと思ってました(苦笑)
まぁ・・・
深く考える事の苦手な煽狂・・・
とりあえず、釣れればそれで良いわけで・・・(爆)
でも、習性なんかを勉強するには、正式名称は覚えておかないとならないですよね(焦)
私も、『本名マイカ』だと思ってました(苦笑)
まぁ・・・
深く考える事の苦手な煽狂・・・
とりあえず、釣れればそれで良いわけで・・・(爆)
でも、習性なんかを勉強するには、正式名称は覚えておかないとならないですよね(焦)
Posted by 煽狂
at 2008年06月14日 20:39

こんばんわ。
「匹」「杯」「枚」イカの3段活用ですね^^
こんなに沢山のイカがいるのにヤリイカしか釣ったことがありません。せめて3段活用出来る種類を釣り上げたいものです。
「匹」「杯」「枚」イカの3段活用ですね^^
こんなに沢山のイカがいるのにヤリイカしか釣ったことがありません。せめて3段活用出来る種類を釣り上げたいものです。
Posted by kazuemon at 2008年06月14日 21:32
こんばんは~,イカの名前ですね(汗)
ワタシも一度追いかけたのですが,剣先イカですっかり挫折しました。難しいですよ~
ワタシも一度追いかけたのですが,剣先イカですっかり挫折しました。難しいですよ~
Posted by CHADn(ちゃどん) at 2008年06月14日 23:14
kei1972さんへ
甲イカ・・・そういえば陸奥湾では見た事ないですね?^^;
西ではたまに出ますよ^^
剣先君もヤリと混同されていっぱいいる感じです。煽狂さんがいうてましたが私のプロフィール写真のやつが、あやしいですw
ま~みんなイカリングフライにしちまいますがね(笑
甲イカ・・・そういえば陸奥湾では見た事ないですね?^^;
西ではたまに出ますよ^^
剣先君もヤリと混同されていっぱいいる感じです。煽狂さんがいうてましたが私のプロフィール写真のやつが、あやしいですw
ま~みんなイカリングフライにしちまいますがね(笑
Posted by イカリング at 2008年06月14日 23:46
煽狂さんへ
私もマイカはよくスルメにするからスルメイカだと・・・(滝汗
魚も色々ややこしいのがいますよねw
メバルなのにソイって呼ばれているやつとかw
ぶり、カンパチ、イナダ、ハマチ、ワラサ、ワカシ、もじゃこ・・・
出世魚に地方名・・・ややこしや~^^;
私もマイカはよくスルメにするからスルメイカだと・・・(滝汗
魚も色々ややこしいのがいますよねw
メバルなのにソイって呼ばれているやつとかw
ぶり、カンパチ、イナダ、ハマチ、ワラサ、ワカシ、もじゃこ・・・
出世魚に地方名・・・ややこしや~^^;
Posted by イカリング at 2008年06月14日 23:53
カズエモンさんへ
よく、水槽で泳いでいるイカを見て
イカは1杯2杯と数えるんだよ~と教えている人を見ると生きて泳いでいるから匹なんだってば!と、言いたくてしょうがない私ですw
じぶんでもごっちゃでつかってますが(滝汗
お酒の席で若者をつまみに、しったかネタにでもお使いください^^;
もうすぐ、あなたのホームでマイカシーズン到来しますからお試しアレ^^
デカクなるとドラグギィ~ギィ~出されますよ^^
よく、水槽で泳いでいるイカを見て
イカは1杯2杯と数えるんだよ~と教えている人を見ると生きて泳いでいるから匹なんだってば!と、言いたくてしょうがない私ですw
じぶんでもごっちゃでつかってますが(滝汗
お酒の席で若者をつまみに、しったかネタにでもお使いください^^;
もうすぐ、あなたのホームでマイカシーズン到来しますからお試しアレ^^
デカクなるとドラグギィ~ギィ~出されますよ^^
Posted by イカリング at 2008年06月15日 00:00
ちゃどんさんへ
剣先君がややこしいですよね?
秋口に良く釣れるのですが
ヤリイカとして食されてるようです^^;
春に釣れる傘サイズのデカ槍も剣先くんなんですかね~?
最近釣ってないのでわかんないんです
剣先君がややこしいですよね?
秋口に良く釣れるのですが
ヤリイカとして食されてるようです^^;
春に釣れる傘サイズのデカ槍も剣先くんなんですかね~?
最近釣ってないのでわかんないんです
Posted by イカリング at 2008年06月15日 00:27
わからん!(爆)
しかし烏賊は旨い!
以上!
しかし烏賊は旨い!
以上!
Posted by ユキ at 2008年06月15日 00:41
ユキさんへ
ねむい!しかし烏賊はおもちろい^^v
おつかれさま!
ねむい!しかし烏賊はおもちろい^^v
おつかれさま!
Posted by イカリング at 2008年06月15日 02:06
本文とコメント欄に
『イカ』という文字が何個あるか
数えようと思いましたが・・・
最初の10個で断念! 笑
『イカ』という文字が何個あるか
数えようと思いましたが・・・
最初の10個で断念! 笑
Posted by Hero
at 2008年06月15日 12:42

Heroさんへ
私の釣果とはうってかわってイカだらけ!(笑
コレ位つれたらいいなぁ~~(猛汗
私の釣果とはうってかわってイカだらけ!(笑
コレ位つれたらいいなぁ~~(猛汗
Posted by イカリング at 2008年06月15日 13:20
約130個でした(笑)
Posted by Hero at 2008年06月15日 13:40
うはっ!
Hreo様ご苦労様です(大笑
私の名前もいれました?(笑
3桁のイカ・・・釣ってみたいっす^^;
Hreo様ご苦労様です(大笑
私の名前もいれました?(笑
3桁のイカ・・・釣ってみたいっす^^;
Posted by イカリング at 2008年06月15日 14:10
イカって、地方名多いですね。
スルメイカ(マイカ)なんて、広島でも人によって言い方はさまざまです。
ムギイカ、水イカ、マツイカとか好きに呼ばれてます。
それだけ生息域が広くて混同されやすいって事ですかね。
今年になってイカは日に2ハイが限界です。
ごく最近は○ボが当たり前になってきました。
イカが釣りたーい。
スルメイカ(マイカ)なんて、広島でも人によって言い方はさまざまです。
ムギイカ、水イカ、マツイカとか好きに呼ばれてます。
それだけ生息域が広くて混同されやすいって事ですかね。
今年になってイカは日に2ハイが限界です。
ごく最近は○ボが当たり前になってきました。
イカが釣りたーい。
Posted by 酒ちゃん
at 2008年06月15日 14:33

こんにちは♪
ん〜〜〜!?
烏賊って、たくさん種類と呼び名があるんですね(笑)。
ん〜〜〜!?
烏賊って、たくさん種類と呼び名があるんですね(笑)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎モバイル at 2008年06月15日 14:54
釣太郎さんへ
イカってまじで種類多いっすね^^;
釣太郎さんは何種類ゲットしたことあるのかな?
イカってまじで種類多いっすね^^;
釣太郎さんは何種類ゲットしたことあるのかな?
Posted by イカリング at 2008年06月16日 08:15
酒ちゃんさんへ
すみません!!!
コメントしたつもりでいました!
m(__)m<(_ _)>m(__)m
水イカ、マツイカってのは初めて聞きました^^
日に2杯っていったって、
むちゃむちゃ良いイカつってるじゃありませんか(笑
次々何が出てくるか楽しみです^^
釣りでない日記も期待してますよん^^
すみません!!!
コメントしたつもりでいました!
m(__)m<(_ _)>m(__)m
水イカ、マツイカってのは初めて聞きました^^
日に2杯っていったって、
むちゃむちゃ良いイカつってるじゃありませんか(笑
次々何が出てくるか楽しみです^^
釣りでない日記も期待してますよん^^
Posted by イカリング at 2008年06月17日 13:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。