H君とコラボ
今日は弘前市で花火大会
いつもならロックタウン周辺は大渋滞のごった返しなのですが・・・
なぜか道もすいてまして
まだ花火前半戦の20時には帰る道が渋滞・・・
私もフィナーレを待たず
20:30には撤収しまして・・・
みなさんTVが見たいのかな?(笑)
サッカー負けちゃいましたね(ToT)
でも、後半は面白かったです
がんばれ日本代表!次はきっと!
こむばんわイカリングです
皆さんイカがお過ごしですか?
サッカーって^^;
さらに放置していますが
最近仕事が忙しく
ヒマになれた
か弱いイカリングは体バキボキヘロヘロです
そんな中
マックノート彗星観察にA市へ(謎
ん?わかります?(笑)
ええ、だいぶ前のお話です(汗
さぼってました
先日、
A市に住むH君からめずらしく釣りのお誘い
正直ヘロヘロでしたが逝って来ました(笑)
が、
今回は男2人・・・
ハーレムの女性陣は誰もきてくれませんでした(汗
夜のイカ釣り・・・即却下だそうです^^;
さて、前回osserさんとの集いの時
テクビイカ用に巻いたこの糸
ちと、チ○ビには太いですが船真鯛にも使いたいので06号
私はライン切れのバラシが嫌いなので大体太糸巻きます
バス用のベイトにはPE2号スピニングでも10ポンド
ヤリイカのエサ釣りにはナイロン5号が基本です(太
鮎も0.15メタルが基本(汗
私的に・・・
「一生に一度のサイズがきた時ライン切れてもいいの?」
「太くたって釣れるじゃん!」
「ルアーの回収率が違う!」
「初めから強度オーバーですからへたっても安心w」←お財布にやさしい(爆
等等
向上心のないワタクシ
去年手首&アオリはPE1.2号でしたから私にして見れば06なんて激細なんです^^;
んで、このライン使うのは3度目なんですが
06のくせに0.8-150mのスプールにあふれます^^;
やはり、強度表示高い物は太いのでしょうか・・・
柔らかくて強くて安い!
3回も買うんですから気に行ってる御様子
が・・・
バックラッシュしやすいのが難点?
前も思ったんですが結び目出来やすくありませんか?
一応去年ARCスプールになったんでまた買ってみたのですが
一晩で4回も結び目出来やがって・・・
太糸の頃はよかったんですが
06だと結び目小さくて解きにくい・・・・
2回しか使ってませんが
ええい!
と、これ買ってみました(笑)
太さは同じ06号ですが
CASTAWAYは10ポンドなのに6ポンド
写真を見て今気づきました^^;;;
ま~烏っ賊
H君とのコラボの時バックラホドキばっかじゃね^^;
(ハーレムは実現しませんでしたが・・・汗)
メバル用にしては激太なのかな(笑)
細いのより安いのがまたステキ(笑)
評判は・・・
全く知りません!(猛爆
メバル雑誌なんて読みませんので(汗
・・・
どうなんです?このライン?(爆
osserさんコラボでメバリングに目覚めたもので
ネタに
イカ用に買って見ました(爆
ロックフィッシュ専用と書いてありますが
無視です!
烏賊用です!キッパリ
集合時間まではまだ時間があったので
釣具屋数件まわって
osserさん御用達ガルプもやっと発見!ゲット!
でも、2回しか使ってないPE捨てるのもったいないから・・・
う~ん
リールも買っちゃえ!
オイオイ
まだ時間があったので
釣り場状況を仕入れに回ります
早速堤河口で
M21 Warriorをビカビカしてみますと
鯵の群れ発見
早速ガルプのスイムテスト?
3秒で釣れちゃいました(驚愕
アジじゃないやん(汗
と、その時H君から入電
移動して合流します
風と人でやる所が中々見つからず放浪
ここでもいいやと
私は40wリフ球、H君は50wハロゲンでイカを寄せつつダベリング
H君の活性を上げるべく
イカが寄ってくるまでガルプをキャスト
これがまたすぐに釣れちゃったりしてムフ♡
投げ式をH君に預けレクチャーします
いきなりヒット!
ドラグが!!
って
根掛かりか・・・
おんや~?
なんじゃこりゃ~?
ゼリーっぽい生き物(汗
ネタ降臨!
あ、いや、H君もすぐにメバル掛けてました^^
やる気が出たみたいなので
ガルプをジグヘッドごとH君に差し上げ
H君のバイオに装着
炎月投式にはナオリーを付け待機
が、
手首烏賊が集まってこないので
newリールを見せびらかしつつ糸を巻き巻き^^
castaway程ではありませんが
この糸も06のくせに08-150mのスプールで丁度^^;
糸を巻いたら使って見たいウマシカ
車にあったセフィアオシアS800Mに装着
磯用ライ鮭にあったハリスD社のなんだかZR1.5号をヒトヒロ電車結びし
ソアレジグヘッド2gにガルプを結びます(笑)
その硬い竿で何を(笑)
釣れました(爆
入魂完了(笑)
竿はしなりもしませんが・・・
2gでも逝ける御様子(汗
・・・
何か?(爆
竿が硬すぎるのか?(アフォ
腕が硬すぎるのか?(ンダ
魚が小さすぎるのか・・・
当あたっても乗りません
烏賊が集まってこないので
通称
〆サイズと格闘します
いや~むずかしいっすね^^;
やっとこ掛けてもすぐ外れるし
針まで飲み込めない御様子
ま~10cmもない魚に5cmのワームですから(笑)
あまり烏賊が来ないので
H君ぶちきれたのかサビキを出して
灯りに集まった瞳ちゃんを釣りまくります(笑)
つれるのなんのって入れ掛かりです(笑)
そして、飽きてきた頃
きた~~~
見渡す限りのアレです!
あれ?
見渡す限りのイソメ・・・
なんじゃこりゃ~~
最初は帰る人が捨てたのか?
と思ってましたが
あまりにも量がはんぱない!
ほんと、見渡す限りのニョロニョロ虫
それと一緒にメバルも活性があがり
H君のサビキに鈴なりになる事も^^
ま~烏賊は全く現れませんでした
ナゼかメバルしか釣れませんでしたが
飽きない程度には釣れました
食べたかったので
私は二十歳前後を
6匹お持ち帰り
H君は
30~40匹ほど・・・
おもいっきり負けてるやん(滝汗
しかもイカボ><
釣り方を教えるつもりが
毎回釣り負けてるような気が・・・
う~む
H君と、すき屋で反省会し
泣きながら帰るイカリングでした・・・
でわまた^^/
関連記事